オット、会社やめていいよ。

その後無職のまま現在に至る

行政書士開業する?

こんにちは、粒です。

安倍首相から小中高等学校の3月からの休校要請が昨日の夕方発表されて、プチパニックです。

先生方も恐らく帰宅後の発表。春休みまでということですから、このまま卒業、入学、進級する事になるのでしょうか?今日は学校も混乱していることでしょう(*_*)

行政書士合格発表から1カ月

あっという間だったような、長かったような1カ月でした。もう開業申請をされた方も大勢いるのかもしれません。

私はあらゆるパターンの行政書士検索をしながらネットの中を毎日彷徨い、まだ佇んでいます。f:id:puripuripurina:20200228085220j:image

登録申請会のこと

先日、登録申請会には参加してきました。驚いたのが参加者の平均年齢の高さ!いや、もちろん推測でしかないのですが、今年50歳になる私から見ても年上の方ばかり。全部で70人くらいいたでしょうか。

行政書士のお仕事について、登録申請方法について、先輩方(登録してから数年くらい)の開業時や現況のお話などなど。生の声を聞くことが出来てとても有意義な時間だったと思います。

全体を通して私に伝わってきたことは

質疑応答を入れて2時間半ほどでした。

質問をした方は大勢いらっしゃったのですが、『それネットで調べりゃわかるし。』とか、『そんな個人的な質問、今ここでしますか?』など心の中で突っ込んでしまった質問も多々ありました。ど素人の私ですらそうなのですから、穏やかにお答えなさっている主催者の先生方、ご立派です。

そんなこんなの2時間半の中で私に一番伝わってきたことは、

行政書士になって『先生』と呼ばれるようになって勘違いをしてしまう人がいるけど、

行政書士という仕事はサービス業である

ということ。

そして 研修会、交流会、懇親会とにかくいろいろ参加して名刺をたくさん交換して先輩、同期、他士業等出来るだけ繋がりを作ること

ということでした。

お話をしてくださる先輩方の親しげでつながっている様子を、とても遠くに感じながら、子どもを一人家に残しての懇親会等が現実的に想像できず、ますます孤独感じんわり。

さて、この気持ちと現実問題をどうやって折り合いをつけていくべきか。

 

今日もお読みいただきありがとうございました☆