オット、会社やめていいよ。

その後無職のまま現在に至る

子供がいないご夫婦の相続人は?

こんにちは、粒です。

東京での感染者が増加していて、自分の身の回りにもじわりじわりと何かが迫ってきているような感覚です。オットの仕事はリモートワークができるものではないらしく、今日も電車で片道1時間半かけて通勤しています。

心配です。

遺言書が必要なケース その1

 子供がいないご夫婦の場合

子供がいないご夫婦で、どちらかが亡くなった場合、残された配偶者が相続すれば済むので、問題が発生する余地はないものと思っていました。

違いました。

亡くなった方の親が存命の時

    残された配偶者   3分の2

    亡くなった方の親  3分の1

両親とも既に亡くなっている場合

    残された配偶者   4分の3

    亡くなった方の兄弟 4分の1

さらに兄弟もすでに亡くなっている人がいる場合、その子供(おい,めい)が兄弟の分を代襲相続することになります。

 

相続人が他にいるということは、遺産の多い少ないにかかわらず、遺産分割の交渉をする必要があります。例えば、亡くなった配偶者名義の銀行口座からお金を引き出すために(いわゆる口座凍結ですね)、遺産分割協議が必要となります。

 

配偶者の兄弟姉妹との関係性は深いですか?

私の場合、オットのご兄弟との関係は、家が遠いこともありますが、年賀状のやり取りのみ。携帯電話の番号も知りません。

オットと私の兄弟との関係も、年に1度お正月に顔を合わせるのみで、オットはおそらく私の兄弟の住所すら知りません。

でも、これは普通のことなのではないかと思います。

そんな、自分と血のつながりもなく、関係性が深いわけでもない相手と、大切な人が亡くなって、深い悲しみの中にいる中で、連絡を取り合ってお金の話をしなくてはならないなんて。とても、つらい。もしも、うまく話し合いが出来なかったら?ぞっとします。

「ノートとペン」の写真

 

遺言書があなたの大切な人を守ってくれる

「全財産を配偶者に相続させる」

そんな公正証書遺言を作成することで、配偶者の兄弟姉妹と話し合いをすることなく、相続の手続きができます。夫婦で築き上げた財産内容を知らせる必要もありません。

 

人生何が起こるかわかりません。

遺言書なんて、まだ早い、まだまだ先のこと。と思われるかもしれませんが、

早すぎることなんてないと思います。

一番そばにいる大切な人の笑顔のために、どちらが、ではなくお二人でそれぞれ遺言書を作成してみてはいかがでしょうか。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。